園の様子

久保田 2025年7月2日(水)

今年は梅雨明けが早く、もう夏本番の暑さですね💦

子ども達の体調に気を付けながら、夏ならではの遊びを思い切り楽しみたいと思います🎵

大きな紙にお絵描き🌟ぐるぐるを描いて氷でにじみ絵をしたよ!みんなですると楽しいね♪

色水のジュース屋さんごっこ♪ どんな色のジュースを作ろうかな~💛

年長さんは、草花や木の実をすり潰して色水遊び🎵

1歳児クラスは、初めての絵の具遊びに戸惑う子も…💦たくさん遊んで、色んな感触を体験しようね(^^♪

重本 2025年6月17日(火)

蒸し暑い日々が続いていますが、今日から待ちに待った水遊びが始まりました(*^-^*)♪

水鉄砲を腕いっぱい動かしてみたり水鉄砲をギュっと押して水が出る事をに気づき、大発見!!✨

お水をお友達に掛けたり、皆でお絵描きをした的に向かってピュ~!とかけて楽しんでいました♪

 

 

「冷たくて気持ちいね~(>_<)♡」

 

 

 

 

たらいに溜めたお水に手を入れて、パシャパシャして水がかかると「キャ~!」っと大喜びの華組さん(^^♪

自分で水鉄砲の蓋をくるくる~と開けて、一生懸命水を入れようと眉間にしわを寄せている姿がたまらなく可愛いです☆

涙が出る子もおらずニコニコの華組さん♪プールが始まるまでお水にしっかり慣れるように、楽しみながら遊んでいきたいです☺

岡崎 2025年5月30日(金)

 

 

 

段々と暑くなってきましたね!

三歳以上児でさつま芋の苗植えをしました。

土を掘って穴をあけ、苗を横に寝かせて植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命植えました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に「おおきくなってね~」と声をかけました(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

成長が楽しみですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佃 2025年5月15日(木)

早いもので、進級入園してから1ヶ月以上が経ちました。新しい環境にも慣れ、毎日元気に過ごしています(*^_^*)

5月は今年度初の異年齢児交流(すきすきデー)がありました!顔合わせをし、以上児クラスはグループ名をそれぞれ子ども達が話し合って決めました!未満児クラスはミュージックケアを受けたり一緒にボール遊びをしたりして楽しみました(^_^)/~

矢尻 2025年4月30日(水)

すでにゴールデンウィークに入り、子どもの日が近付いてきていますね。
今年は、昨年度末に、果子乃季さんからの御依頼で、こいのぼりを作ったので、例年よりもこいのぼりが気になる近頃です。

作ったこいのぼりは、現在、果子乃季さんの店舗内で、金魚ちょうちんと一緒に泳いでいます。
こどもの日まで、泳いでるそうです。

他にも、年長さんと、年中さんが、お散歩で、果子乃季の外で泳いでいるこいのぼりを見学に行きました。

園でも、新しいクラスで、こいのぼりを作って、園内に飾っています。
 

季節の行事を感じられて、楽しい気分になりますね!

山本 2025年4月15日(火)

R7年度がスタートしました✨朝涙が出てしまう子もいますが遊びが始まったらみ~んなにこにこです😊

「こどもまんなか」で笑顔いっぱいの1年でありますように…ハッピー❤

テラスでお花見気分🌸

お店屋さんね✨

 

 

 

 

 

 

 

小麦粉粘土楽しい😊

 

 

 

 

 

 

 

プリンができたよ~✨

 

 

 

 

 

 

 

ボール遊び大好き✨

 

 

 

 

 

 

 

たいこトントントン🎵

 

 

 

 

 

 

 

よろしくお願いします!

瀬川 2025年3月31日(月)

先日大好きな空組さんが卒園しました

保育園全体で小学校でもがんばってねのきもちを込めてお別れ会をしました

虹と以上児さんはすきすきのグループでゲームをしたりプレゼント交換をしました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

お給食はハンバーガーでみんなかぶりついて食べていました!

 

 

 

 

 

 

午後からは三未さんもプレゼント交換をしました。

 

 

 

 

 

 

一緒に散歩をしたり園庭で一緒に遊んだり沢山の思いでがありお別れは寂しいですが憧れの空組さんになれるように期待と希望をもっているみんなです

あと少しで入園進級式!一つお兄さんお姉さんになり新しいお友達も増えるので楽しみですね☺

 

 

三上 2025年3月14日(金)

3月3日は、ひなまつりお誕生会がありました。

お誕生児さんのかわいいダンスの出し物、空組さんの素敵なピアニカ演奏等が

ありました。

ひな祭りについてのお話はクイズ形式で子ども達も楽しんで参加していました。

お給食のメニューもちらし寿司やすまし汁・おやつは三色蒸しパンのひな祭りメニューでとても綺麗で美味しかったです(*^^*)

(三色蒸しパンの色は菱餅と同じで、桃色、白色、緑色の三色で、それぞれ「魔除け」「清浄や子孫繫栄」「健康」を意味しているそうです。)

嬉しそうに食べていた子ども達です(^^♪

 

矢尻 2025年2月28日(金)

2/26に、星組さんと風組さんで、畑にじゃがいもを植えました!
 

収穫するのが、年度が変わって進級後になるので、星組さんと風組さんにしてもらいました。
星組さんは『男爵』を、風組さんは『キタアカリ』を植えました。
自分達で植えたじゃがいもが、いっぱい収穫できたら嬉しいですね。
子ども達も、楽しそうに植えていました。

新しい畑で、じゃがいもを作るのは初めてなので、ちゃんと育つかドキドキです。
上手く収穫できたら、自分達で獲ったじゃがいもを、クッキングでおやつにして食べられるよう、お給食の先生と相談しています。
どうかいっぱい収穫できますように。

中本 2025年㋁14日(金)

㋁3日節分お誕生会がありました。先生達からの出し物では鬼のお悩み相談がありました。怒りん坊の鬼や食いしん坊の鬼などが居ました。子どもたちはとても集中してお話を聞いていました。お悩みを赤鬼さんに相談をして解決をしてもらいました。解決方法は、赤鬼さんに悩みを相談して鬼が苦手な豆でお腹の中にいる追い出して解決をしました。子ども達も赤鬼さんにお悩みを相談して解決をして貰いました。

また、皆で鬼の帽子やお面をつけて参加をしました。出し物が終わると鬼の的にボール投げをしました。鬼の的に当たると大喜びでした。みんなで「鬼は外、福は内」と言いながら投げていてとても可愛かったです。

TOP