園の様子

瀬川 2023年4月3日(月)

入園進級式はお世話になりました。

子ども達も新しいクラスにドキドキワクワクしていると思いますが、笑顔いっぱいで楽しく保育園に来られるように私達も精一杯努めますので今年も1年間よろしくお願いします(*^-^*)

矢尻 2023年2月28日(火)

みかん温泉をしました。

星組さんは2回目となりますが、今回は、以上児さんみんな参加の温泉となりました。

足を温泉に漬けて足湯をして、リラックスしながら会話していました。

井戸端会議みたいで、楽しそうでした。

主任 2023年2月24日


22日に風・星・空組さんを縦割りの【フワフワ・キラキラ・ポカポカ】のグループに分かれて白壁通りにお雛様を見に行きました。
縦割りは『小さい子は大きい子を敬い、大きい子は小さい子を労り、お互いに思いやりの心を育てて欲しい』との願いで活動をしています。今回のお散歩も仲良く手をつないで長距離を頑張って歩きました。
白壁通りでは、犬を連れているお雛様、大正時代から受け継がれているお雛様、ガラスや鉛筆の形のお雛様、そして5人囃子ではなく7人囃子等々沢山の素敵なお雛様を間近で見ることが出来、大喜びの子ども達でした(≧▽≦)。お土産に折り紙のお雛様も頂き大切に持ち帰りました。

往復の道すがら、色の綺麗なカワセミを見て歓声をあげたり、大きい白鷺が4羽をもおり飛び立つ姿を目で追ったり、川をプカプカ泳ぐ鴨に癒されたりと自然にも親しみました(*^^*)

中村 2023年2月10日

 

まだまだ寒い日が続いています。鼻水や咳が出る子が増えてきており、園ではティッシュで鼻をかむ練習も頑張っています!体調管理に気をつけて元気に登園出来ると良いですね☆

2月といえば節分!節分の日には三歳未満児さんで集まって節分会を行ったりクラスでは鬼のお面を子ども達が作って被り「ハイ、ポーズ!」で写真を撮りました(*^^*)節分会では、鬼に変身した先生が登場☆びっくりして泣き出す子もいましたが新聞紙を丸めて作った豆を「鬼は外~!」と鬼に向けて投げる強い子もいました!それぞれの姿が見れてとても楽しい会になりました。

「〇〇ちゃんはピンク鬼よ」「鬼こわかった~!」と今でも思い出して話をしてくれる子ども達です。鬼のパンツの歌を歌いながら“つよいぞ~”のポーズや虎の毛皮の“ガオ~”のポーズで写真を撮ってくれました♡

 

豊廣 2023年2月3日

今日は節分!私の楽しみの一つのお給食は、鬼っ子ライス!!&おやつは鬼さんムース!!

お給食の先生方が「子ども達が喜ぶもの」をと腕に縒りをかけて作って下さった鬼っ子&ムース!

ケチャップライスにノリの目、眉 ヒジキの髪の毛 とんがりコーンの角 ソーセージでお口!

イチゴのムースにホイップ、アポロ!!

可愛い鬼っ子に子ども達だけでなく職員も大喜びでしたよ!

 

節分は立春の前日の事で、季節の変わり目の厄を払う行事です。

食べるものでは

・恵方巻(福を巻き込む)

・大豆(豆には、「魔」を「滅する」という意味がある)

・鰯(鰯は、弱いという文字が入っています。そんな鰯を食べて、体の陰の気を消して無病息災につながる)

・クジラ(大きいものを食べると縁起がいい)

などがあります。

地方によっては、落花生 けんちん汁 ぜんざい こんにゃくなどがあるそうです。

夜ご飯は、恵方巻を食べるのかな??今年の恵方は南南東だそうです(≧▽≦)

園長 2023年1月30日(月)

1月27日(金)曜日に育児講座があり、「あっちゃんあがつく」等の絵本でおなじみの さいとうしのぶ先生にご講演頂きました。

初めに子ども達にも、絵本や紙芝居を読んでもらったり一緒に歌を歌ったりして楽しみました。子ども達も保護者も笑顔で聞く事が出来ました。

その後保護者に向けてのお話も、絵本を通して眠育等子ども達の心と体の成長に大切なお話をして下さいました。

参加した保護者からは、「とてもよかった。」「参加して楽しかった。」と好評でした。

 

先生の絵本を購入された方には、先生がネームを入れて丁寧にサインをして下さいました。

今日、先生からのFAXが届き「若葉保育園の子ども達は本当に聞く体制がしっかりと出来ていて、可愛かったですね。」と嬉しいお言葉を頂きました。

三上 2022年1月30日

1月26日に以上児さんの縄跳び大会がありました!

今年はとても寒く室内での縄跳び大会となりましたが

今まで一生懸命頑張ってきた成果を発揮出来ました

お友達の事を一生懸命応援する姿や頑張っている姿に良い刺激を受けた子ども達です

先生方による縄跳びもあり大盛り上がりの縄跳び大会でした☆

園長 2023年1月25日(水)

今日は、柳井市では珍しく雪が積もり寒い1日でした。大人にとっては、凍結による事故や断水等心配がありあまり嬉しくない雪ですが、子ども達は大喜び。

寒くても、カップに雪を集めたり、日向と日陰の雪の解け方の違いを見たりして、楽しく遊びました。

季節の違いを感じられるように、機会をとらえて子ども達に伝えていきたいと思っています。

重本 2023年1月13日

おやつ前に以上児さんが園庭で遊んでいると、突然«シャボン玉おじさん»がやってきて子ども達はびっくり!虹組さんもお昼寝明けでしたが急いでお外に向かいました!

大きなシャボン玉や川のように流れるシャボン玉などを見て子ども達「キャー♪」「すごーい!」と歓声を上げ、追いかけたりして、いつもとは違う色んな種類のシャボン玉を沢山見ることが出来大喜びでした(^^♪

主任 2023年1月12日(木)

どんど焼き会をしました。先ずは「しめ縄飾り」の説明を聞きました。しめ縄飾りを玄関に飾るのは歳神様(福の神様)お迎えする重要な役目があるからです。そして災厄を払うものです。しめ縄飾りに付いているものはそれぞれに意味があります。『橙』は代々家が続き繁栄するように。『裏白』は白髪を意味して長寿を。『ゆずり葉』は新しい芽が出るまでは葉が落ちず、出てくると古い葉が直ぐに落ちることから、親から子へ代々受け継ぐ子孫繫栄を。『紙垂しで』五穀豊穣を、他にも鶴や亀、松竹梅、南天(難を転じる)等々縁起の良い物が色々あります。子ども達には少し難しい話ではありますが、皆の幸せや健康を祈るものなので実物を見せたり、子ども達に分かりやすい表現で伝えるようにしています。

その後、園庭で【どんど焼き】をしました。どんど焼きはしめ縄等の正月飾りや書初め等を燃やし、歳神様が空に帰っていくのをお見送りして無病息災、家内安全、五穀豊穣を祈るものです。今年は年長の空組さんが書初めにも挑戦し、お飾りと一緒に燃やし字の上達も願いました。

保護者の皆様のご協力のお陰で沢山のお飾りが集まり、無事に楽しくどんど焼きを行うこと出来ました。有難うございました(≧▽≦)。

若葉保育園は、古来からの伝統行事や伝統食(先日の7日は七草について話し、七草汁を食べました。)を子ども達に経験してもらい伝えていく活動を大切にしています。

 

 

 

 

TOP