明日は節分です!
節分とは、「季節を分ける日」つまり、季節の変わり目の事です。
季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられていたようで、この邪気を追い払うために様々な行事が行われてきました。
園では節分に向けて、鬼のお面を作ったり、お多福さんを作ったりして楽しんでいました!
節分には、恵方巻を食べる、魔除けに柊鰯(鰯の頭を焼き、柊の枝に刺す)を飾る、煎り豆を年の数より一つ多く食べる、コンニャクを食べる、クジラを食べる等 邪気払いと縁起物を食べるという習慣があります。
地方によって食べるものが違ったり、「鬼は外、福は内」の掛け声が違ったりするので、ご家族で話してみると面白いでしょうね!
縁起の良いものを食べて、良い一年にしましょう(*^-^*)