まい 2025年1月31日(金)

1月28日になわとび大会を行いました。

当日は気温が低く、あられの降る悪天候だったため、屋内での開催となりましたが、

空組、星組、風組の三クラスが参加し、前とび・後ろとび・技を跳んで回数を競いました。

当日跳べた回数に満足する子、悔しがる子など様々でしたが、どの子も本当にがんばっていました。

 

 

途中、虹組さんが応援に来てくれたり、先生たちが大なわとびにチャレンジしたりと大盛り上がりの大会となりました。

 

結果発表の時間には両手を合わせて祈っている子の姿も見られ、思いの強さが感じられました……!

授賞式で、見事メダルを獲得した空組さんに

「どうしてそんなに上手に跳べるようになったの?」とインタビューをしたところ

「たくさん練習したから」とのこと。

跳べる回数が増えていくことを喜びながら、毎日楽しく練習を続けていた成果が出たのだと思います。

 

 

大会は終わりましたが、子ども達はまだまだ夢中になってなわとびで遊んでいます。

来年度の大会が今から楽しみです♪

 

 

 

園児さんと一緒に遊ぼう♪ 森永

若葉保育園の年長さんと遊びました。

自己紹介をして緊張をほぐした後に

ふれあいタイムでわらべうたをしておにいちゃんたちがすぐに好きになりました。

ずいずいずっころばしもして楽しい時間。

優しくしてもらえてグリーンディのお友達もにこにこ。一気に距離が縮まりました。

最後は体幹を鍛えるポケモンダンスを披露してくれてかっこよく決まりました。

今後も保育園の園児さんと一緒に遊べる時間を作って触れ合いのひとときになれば

と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーンディ 2月予定表

こんにちは。

2月の予定表です。

ご予約お待ちしております。

予定表2月

2月号おたより

 

主任 2025年1月15日(水)

年明けからあっという間に1月も中旬になりました。

インフルエンザやコロナ等の感染症の流行が懸念されていますが、今のところ園では流行する感染症もなく子ども達は元気に過ごせています。手洗いうがいを励行し感染症予防に努めていきたいと思っています。

※しめ縄飾りを持って来て頂きありがとうございます。ご協力のお陰で1月のお誕生会の後にどんど焼きを行うことが出来ました。

1月のお誕生会では

華組さんが「パンダ・うさぎ・コアラ」をお誕生児さんが「エビカニクス」のダンスを披露してくれました。 

しめ縄飾りの意味の説明をクイズ形式で(は代々家が続いていく子孫繫栄を、裏白は髪が白くなるまでの長寿を願う等々)楽しみました。

どんど焼きは「お正月に年神様をお迎えするために飾ったしめ縄飾り等を正月の終わる小正月(1月15日)に焼いて

年神様を空へお送りする。そしてその火や煙に当たることで無病息災、家内安全、五穀豊穣等を祈る」行事です。

 

しっかり煙に当たり1年間元気に過ごせるようにお願いしました。また、年神様をお空にお送りしました。

これからも子ども達に日本の伝統行事を大切に伝えて行きたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もよろしくお願いします。 森永

2025年のグリーンディが始まっています。

今年も皆さんと健康に楽しくお子さんの成長を喜びながら

一緒に過ごしましょう。育児でもやもやしたことの共有や

嬉しい共有もたくさんさせてください。

グリーンディ遊びにおいでよ。外は寒く外出もあまり出来ない

時期ですが、室内で身体を動かしたり絵本をみたり仲良く過ごしましょうね。

TOP